CLOSE

NEWS

創価大学ジュニアサイエンススクール

2025.07.31

NEWS

 7月30日から3日間、創価大学理工学部にて東西の中学生がジュニアサイエンススクールで理系分野の授業を受講しました。
 「AIの目を体験しよう!~画像認識のひみつを探る~」「昆虫を探し植物との関係を学ぼう!」というテーマのもとに、創大で昆虫や植物を探し、それをいろいろな角度から撮影し、最先端の情報工学(AI)で見分ける技術を学びました。また、プランクトンの培養とその活用の研究を通した社会貢献の可能性、ロボット構築やプログラミングの楽しさと繊細さ、生物の生き方の多様性など、学ぶ楽しさを存分に味わいました。また、研究室訪問もさせていただき、多くの刺激を受けることができました。
 生徒は、「新感覚でAIの目を体験できて、とても新鮮で楽しかったです。」「科学や生物に興味を持つきっかけになりました。理科の勉強にも力を入れていきたいです。」などの感想を口々に話していました。

この記事はいかがでしたか?

創価中学校について
もっと知りたい方はこちら